ここを訪れる方の多くは、「モナリザ」や「民衆を導く自由の女神」、「ミロのヴィーナス」などがお目当てでしょう。
その証拠に、観光客で賑わうピークの8月でもひっそり閑散としている一角がルーブル内にもありました。
それは、古代エジプトコレクション。
大英博物館の「ロゼッタストーン」やミイラ室はよく知られていますが、ルーブルにはこれに劣らない膨大なエジプトコレクションがあるんです。
もともとロゼッタストーンだってナポレオンが発見したもの。戦いで英国に敗れたために今は大英博物館にありますが・・。
さらに、古代エジプトの象形文字・ヒエログリフを解読した学者だってフランス人なんです。
ルーブル美術館には日本語オーディオガイドもありますから、エジプト好きの方はぜひご覧になってください。
ルーブルの入場券は同日であれば再入場可能ですから、午前中マイバスのツアーで主要な作品を鑑賞して、昼食後に再度訪れてもいいですね。
ベテラン日本語ガイドがご案内する
ルーブル美術館半日観光 おとな48ユーロ こども35ユーロ
▼ナイル中流アヴィドスで見つかったラムセス2世のレリーフ
【関連する記事】